浜名湖FRさんのブログをまめにチェックしているとだんだん状況が見えてきました。
釣れるのは午後で餌釣りがいい。
ヘビーなバスタックルかシーバスタックルがいい。
まあ私の方向性とは違う釣りなのでそれでは面白くない。
とりあえず午後がいいってのだけ頂いて12時から17時までの5時間コースでやってみることに。
タックルはトラウトそのまんま。
前回わかったのはシーバス用ではあたりが分からないってこと。
だからそのまんまチャレンジです。
まずは前回あたりがあった水車右側に入ります。
自分のほかには餌釣りの客が5名ぐらい。
ルアーは3時間で1匹釣れるかどうかとスタッフさんが言ってたので正直やる前から萎えてます(笑)
それでも一応前回あたりのあった俺ルアーをキャストしてナチュラルドリフとします。
いい加減俺ルアーの名前付けないとなぁ・・・。
仮に付けた名前を以前ピロイチさんに言ったら却下されたので目下再検討中。
俺ルアー見たことある方、アイディア募集中です。
話が反れましたがそれにはわけがあります。
つまり何度投げても
異常なし
まあ予想通りなので気にせずに続行します。
ルアーも変えず、カラーすら変えず。
コロソマの食性をいろいろ調べ、さらには浜名湖FRの餌まで調べて俺ルアーを信じます(笑)
そして30分後。
ん?なんか違う?
ええいっやかましいっ!!
そこっ!つべこべ言わないの!!
あまりにあたりがないからテラピア相手に癒されて何が悪いっ!!(自爆)
コロソマのルアー釣りの人はBTポンドとエキスパートポンドでのテラピア釣りもやって良いのです。
特にエキスパートポンドのBTポンド近くは入れ食いですの是非お試しあれ。
その後も水車横でのチャレンジと癒しのテラピアを交互に3往復ほど繰り返し30匹ほどのテラピアを仕留めてやりました。
テラピアもちゃんとやると楽しいのですが今日は目的が違います。
そして14時過ぎ、俺ルアーから見切りをつけてとっかえひっかえしていたらバベ0WT艶無ペレットカラー(グリーン系)にて待望のあたり!
ラインに違和感を感じすかさず合わせ!
フックオン!
ドラグ出るっ!!
ライン切れるっ!!!
ちーーーーーーーーーーーーーーーーーん
前回同様秒殺で切られました。
気を取り直してラインを組み直してバベ0WT艶無ペレットカラー(レッド系)をキャストします。
数分後ラインに違和感を感じすかさず合わせ!
フックオン!
ドラグ出るっ!!
ライン切れるっ!!!
ちーーーーーーーーーーーーーーーーーん
今回もまた秒殺で切られました。
さすがにこれだけ切られると私も一応学習します。
管理棟に走りこみ事情を説明し12lbフロロラインを30cm貰いました。
時合いを逃すまいと急いでラインを繋いで・・・・
あぁっ!!もうバベ0WT艶無ペレットカラーがないっ!!
やむなくバベ0WT艶有ペレットカラーを投げますが無反応。
そうこうしているうちに時合いが終わってしまいました。
ちなみにコロソマは時合いがあるのか餌釣りの人を見てると誰かが釣ると周りもみんな釣りあげます。
そして静かな時はみんな静か(笑)
釣れるときに釣らないと私のように悶絶することになります。
しかしここからは違います。
当たりが出ることがわかったのでモチベーションは上がり、テラピアに浮気せず。
初心にかえって俺ルアーを信じてキャストを続けます。
狙うポイントはよく釣ってる餌釣りの人がぶっこむ所(笑)
水流を読んでナチュラルドリフとでそのあたりに流れるように操作します。
そして15時過ぎ、ついに俺ルアーにあたりがきました。
コロソマのあたりはもわんとした感じで食っても走らず咥えてもそのままの速さで移動する感じでしょうか。
実に掴み辛いあたりです。
まぁそこはトラウトで鍛えてるのでしっかり合わせてとっ・・・・
ビーーーーーーーーーーーー
ふっ・・・
ば、ばらした・・・・・
でも俺ルアー作戦は正解ってことでもう一回同じパターンで。
数キャスト後にまたしてもあたりが。
今度はロッドをあおって鬼フッキング。
ビーーーーーーーーーーーー
ふっ・・・
ば、ばらした・・・・・
でも、でも作戦は正解のはず・・・・
そしてまた数キャスト後にあたり。
今度も鬼フッキングを試みる。
ビーーーーーーーーーーーー
見事にフックオン。
そしてラインは
切れてなーい。
しかし3lbラインなので無理はできません。
左側には餌釣り師と水車、右側にも餌釣り師。
右の餌釣り師の向こうのBTポンド側は池の3分の1周誰もいません。
そして餌釣り師は針に餌付け中。
餌釣り師の頭上を越えさせてもらってとりあえず広い場所へ移動完了
そこからが大変です、巻いてはドラグ出され、寄せては走られ。
とにかくほかの釣り師さんの迷惑にならないように頑張ります。
巻いては走られ、寄せてはドラグ出され。
いったい何分続けているのだろうか・・・
右腕もパンパンになってきてたまに左手でロッドを握って右手のストレッチ。
寄せては上げて、寄せて上げて、寄せて上げて見事な谷間・・・・
はっ!、妄想してる場合じゃないっ!!
10分ぐらい格闘したら他の釣り師さんがランディングネット持って応援に来てくれました。
でも人間の姿見ると走るのよねー。
自分は岸から離れてやり取りしてますがいざネットを出し貰うとまた逃げる。
そんなことをまた10分ほど繰り返して片足を水に突っ込んでランディングしてもらいました。
見事な魚体。
当日までの浜名湖FRタイ記録(ルアーでは最高)だそうです。
パターンさえわかればこっちのものってことで16時頃にもう一匹。
40UPでしたからすんごくか弱く感じましたがトラウトでいうところの60UPぐらい引きます。
さらに17時ちょうどに上がり鱒、いや上がりコロソマす。
これも40UP。
終わってみればバイト数15ぐらい、ラインブレイク3回、ばらし2回、キャッチ3回とかなりの好成績。
トラウトに比べたら数は少ないけど引きが半端ないのでかなり面白い。
餌でやってる人は二桁釣果の人もいるらしいけどぶっこんで待つだけじゃねぇ。
ルアーにこだわって正解でした。
満足満足
あなたにおススメの記事