ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!









コスプレ★ドロップ




   今までに釣った魚たち(50音順)

1 アイゴ 34 クジメ 67 バラクーダ
2 アイナメ 35 グリーンサンフィッシュ 68 ヒイラギ
3 アカエイ 36 クロダイ 69 ヒラメ
4 アナハゼ 37 コイ 70 ブラウントラウト
5 アブラハヤ 38 コクチバス 71 ブリ
6 アマゴ 39 ゴマサバ 72 ブルックトラウト
7 イエローパーチ 40 コロソマ 73 ブルーギル
8 イケカツオ 41 ゴンズイ 74 ベラ
9 イシダイ 42 サッパ 75 ヘラブナ
10 イワナ 43 サヨリ 76 ボラ
11 ウグイ 44 サーフブリーム 77 ホワイトクラッピー
12 ウナギ 45 シマアジ 78 ホワイトパーチ
13 ウミタナゴ 46 シラコダイ 79 ホンモロコ
14 エソ 47 シロギス 80 マアジ
15 オイカワ 48 スズキ 81 マアナゴ
16 オオクチバス 49 タイガートラウト 82 マゴチ
17 オコゼ 50 タイリクバラタナゴ 83 マサバ
18 オニカマス 51 タカハヤ 84 マダイ
19 カサゴ 52 タケノコメバル 85 マダコ
20 カジカ 53 タナゴ 86 マハゼ
21 カムルチー 54 タラ 87 ムラソイ
22 カレイ 55 チダイ 88 メゴチ
23 カワハギ 56 チャネルキャットフィッシュ 89 メジナ
24 カワムツ 57 トラギス 90 メバル
25 カンパチ 58 トラフグ 91 モツゴ
26 キタマクラ 59 ドンコ 92 ヤマメ
27 ギマ 60 ナイルティラピア 93 レッドブレストサンフィッシュ
28 キュウセン 61 ナマズ 94 ロックトラウト
29 ギンガメアジ 62 ニゴイ 95 ワカサギ
30 ギンザケ 63 ニザダイ 96
31 ギンブナ 64 ニジマス 97
32 ギンポ 65 ニシン 98
33 クサフグ 66 ネンブツダイ 99




100

2010年12月05日

ロッドスタンド

過去ログを見て頂けばわかる通り私の管釣り用タックルボックスは1612ではない。
そこにロッドホルダーを付けているのだがリール下が短いロッドでは下のホルダーに届かない。
当然ロッドはまっすぐ立たない。
奥まで届かないと・・・略

で、1612ににしようかと考えたがもう一点難題があった。
重さである。
タックルボックスにロッド4本。
正直クソ重い。
手がプルプルである。

ならばロッドスタンドを別にしよう。
てことで物色・・・・これと言ったいい物が見つからない。

さて困った・・・作るか。
と言う訳でこれ。


ロッドスタンド
ホームセンターで折り畳み式踏み台(¥798)を買ってきました。


ロッドスタンド


ホルダー部分は水道管を固定する部品とステンレスねじ。


ロッドスタンド


上部はリールフットが入るから径が大きい物、下部は小さい物をチョイス。
さっそくねじ穴をあけて、


ロッドスタンド


ホルダーを固定して完成(早)


ロッドスタンド


開くとこうなります。


ロッドスタンド


ロッドを立ててみました。


ロッドスタンド


微妙な所は使いながら修正するとしてとりあえず完成です。
家でロッド保管する時にも便利ですね。



同じカテゴリー(タックル)の記事画像
スプールバンド&ロッドベルト
リリーサー
赤針
管釣り用PLANO(プラノ)
同じカテゴリー(タックル)の記事
 スプールバンド&ロッドベルト (2012-11-04 20:02)
 リリーサー (2010-10-10 22:34)
 赤針 (2009-04-08 19:56)
 管釣り用PLANO(プラノ) (2009-03-14 17:34)

この記事へのコメント
ロンバチにあこがれつつも、所詮
白バチの私です。。。
お手製ロッドスタンドですか?しかし、持ち手はついているのですか?
私は、ロデオのロッドスタンドを、
5本仕様に改造しました。カスタム
パーツにも交換したため、5本仕様で
販売していたものとあまり変わらない
価格になった気が。。。
Posted by ピロイチ at 2010年12月05日 17:04
こんばんは、さけ太郎

凄いですね、自作のロッドスタンド
カッコいいですw
鮭父は、車につけるロッドホルダーを
自作でやると計画中です!!
(そういって早くも1年たったのは秘密です(笑))
できたら、UPし鱒ねw
Posted by さけ太郎さけ太郎 at 2010年12月06日 22:06
> ピロイチさんこんばんは

宣言通り5本仕様にしたんですね
私もあの日の会話通りこれ作りました
折り畳んだ状態の写真見てもらえば分かるように取っ手があります
折り畳んでも竿は保持するようになってるので運ぶ時は畳まれて置く時はがばっと開脚です!!

> さけ太郎君こんばんは
釣行記じゃなくってこっちに食らいつきましたか(笑)
写真で見るといいんですが実物は踏み台感バリバリで結構ダサダサです
車用のロッドホルダーですか
中古で買うのが一番立ったりして(笑)
Posted by 亥丞亥丞 at 2010年12月06日 23:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロッドスタンド
    コメント(3)