ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!









コスプレ★ドロップ




   今までに釣った魚たち(50音順)

1 アイゴ 34 クジメ 67 バラクーダ
2 アイナメ 35 グリーンサンフィッシュ 68 ヒイラギ
3 アカエイ 36 クロダイ 69 ヒラメ
4 アナハゼ 37 コイ 70 ブラウントラウト
5 アブラハヤ 38 コクチバス 71 ブリ
6 アマゴ 39 ゴマサバ 72 ブルックトラウト
7 イエローパーチ 40 コロソマ 73 ブルーギル
8 イケカツオ 41 ゴンズイ 74 ベラ
9 イシダイ 42 サッパ 75 ヘラブナ
10 イワナ 43 サヨリ 76 ボラ
11 ウグイ 44 サーフブリーム 77 ホワイトクラッピー
12 ウナギ 45 シマアジ 78 ホワイトパーチ
13 ウミタナゴ 46 シラコダイ 79 ホンモロコ
14 エソ 47 シロギス 80 マアジ
15 オイカワ 48 スズキ 81 マアナゴ
16 オオクチバス 49 タイガートラウト 82 マゴチ
17 オコゼ 50 タイリクバラタナゴ 83 マサバ
18 オニカマス 51 タカハヤ 84 マダイ
19 カサゴ 52 タケノコメバル 85 マダコ
20 カジカ 53 タナゴ 86 マハゼ
21 カムルチー 54 タラ 87 ムラソイ
22 カレイ 55 チダイ 88 メゴチ
23 カワハギ 56 チャネルキャットフィッシュ 89 メジナ
24 カワムツ 57 トラギス 90 メバル
25 カンパチ 58 トラフグ 91 モツゴ
26 キタマクラ 59 ドンコ 92 ヤマメ
27 ギマ 60 ナイルティラピア 93 レッドブレストサンフィッシュ
28 キュウセン 61 ナマズ 94 ロックトラウト
29 ギンガメアジ 62 ニゴイ 95 ワカサギ
30 ギンザケ 63 ニザダイ 96
31 ギンブナ 64 ニジマス 97
32 ギンポ 65 ニシン 98
33 クサフグ 66 ネンブツダイ 99




100

2012年02月28日

ハーブの里フィッシングエリア その1

2012年2月26日、おなじみのつがいのパンダさんとあいのりでハーブの里フィッシングエリアへ行ってきました。

今回は先月見事に惜敗したローカルな大会にてリベンジと言うことです。

営業開始は朝6時。
自宅からの距離約250キロ、まずうちより遠いつがいのパンダさんたちは深夜3時に私の城へ。
荷物を私のスタッドレス装着の青いポルシェに積んでいざ出発。


朝6時頃現地最寄の梓川SAに到着。
スキー客に紛れて朝ごはんをいただきます。


ハーブの里フィッシングエリア その1


今回は路面の凍結もなく無事にオープン時刻の7時にハーブの里に到着。


ハーブの里フィッシングエリア その1


身支度を済ませて大会に参加しないつがいのパンダさんたちは釣りを始めます。
相変わらず他のお客さんたちものんびりでいい雰囲気ですね。
その間に大会参加者は開会式と1回戦の抽選。


ハーブの里フィッシングエリア その1


今回の参加者は33名。
釣り座は5-4。
養殖場側の角から2番目のようです。


ハーブの里フィッシングエリア その1


参加者の人数の都合上私の組は3人中2人が2回戦へ上がれます。


ハーブの里フィッシングエリア その1


開始まで暫し同じ組の人と釣り談義。

Y「今日も縦で攻めますか?」
私「最初は巻きで行きますよ」
Y「そう言えば最近見ないけどバチプロ4本持ってひたすら釣りまくる人がよく来てましたよ」
私「あ、全身迷彩の人?」
Y「そうそう、あの人はすごいね、知り合いなの?」
私「ぇ、ぇぇ、まぁ・・・」

なんて会話だっだかと(笑)


ハーブの里フィッシングエリア その1


とか言ってるうちに1回戦前半15分の開始。
修理の終わったメチャメチャにNOA1.8オレ金で表層を巻きます。
2投目でヒットしたが即バラシ・・・・・いやラインブレイク。
いきなりロストです。
手がかじかむ中いきなりラインブレイクでかなり焦ってしまいました。


ハーブの里フィッシングエリア その1


パターンを見失ったまま何とか1匹掛けて前半終了。
完全に置いて行かれました。

後半は右にひとつずれました。
逆にずれたかったのですが仕方がありません。
放流効果も薄れてきているだろうから前半の遅れを取り戻そうと巻きを捨てることに。
クランクは手返しが悪いので遠慮なくたてていきます。
もうビンビンで痛いくらいです。


ハーブの里フィッシングエリア その1


遠慮なくバベ0WTピンクグローで数を重ねます。


ハーブの里フィッシングエリア その1


何とか4本とって対戦相手の釣果を確認します。
一人は9本でもう一人は5本。
ん?同点?
どうするのかな?
サドンデス?
早掛け1本勝負?
( ̄ー ̄)ニヤリ

場所は桟橋裏のどシャロー。
ロリ鱒がけなげにじゃれています。
いっただき~と心の中で叫びながら釣り座を決めるじゃんけん。
心の中でS少年を思い出しながら見事勝利。
ポイントを覗いて浅瀬側をチョイス。
ルアーをセットしてYさんが審判となり3、2、1スタート!!


ハーブの里フィッシングエリア その1


終了~。
瞬殺とはまさにこのこと。
NKCで鍛えた腕でワンキャストで決着。
見事1回戦突破となりました。


続く。






同じカテゴリー(長野県 ハーブの里FA)の記事画像
ハーブの里フィッシングエリア
ハーブの里フィッシングエリア その4
ハーブの里フィッシングエリア その3
ハーブの里フィッシングエリア その2
ハーブの里フィッシングエリア その5
ハーブの里フィッシングエリア その4
同じカテゴリー(長野県 ハーブの里FA)の記事
 ハーブの里フィッシングエリア (2012-09-12 23:00)
 ハーブの里フィッシングエリア エピローグ (2012-03-08 00:08)
 ハーブの里フィッシングエリア その4 (2012-03-06 23:36)
 ハーブの里フィッシングエリア その3 (2012-03-03 10:13)
 ハーブの里フィッシングエリア その2 (2012-02-29 23:25)
 ハーブの里フィッシングエリア その5 (2012-02-04 21:34)

この記事へのコメント
こんばんは。

2回目のハーブ遠征&大会、お疲れ様です。

1回戦の対戦相手のYさんは、強かったですネェ~!

サドンデスの時は、まさに瞬殺!!

カメラ構えて直ぐだったので、マジで焦りました(汗)
Posted by パンダ at 2012年02月28日 23:10
> ピンクパンダさん

こんばんは&お疲れ様でしたぁ

あのサドンデスは宣言通りだったでしょ?
今回は前回より渋かったけどなかなか楽しかったですね。
ちょいとハーブは満腹気味ですが近くにあれば毎月行っちゃう事でしょうね。
Posted by 亥丞@頑張ろう東日本!亥丞@頑張ろう東日本! at 2012年02月29日 23:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハーブの里フィッシングエリア その1
    コメント(2)