ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!









コスプレ★ドロップ




   今までに釣った魚たち(50音順)

1 アイゴ 34 クジメ 67 バラクーダ
2 アイナメ 35 グリーンサンフィッシュ 68 ヒイラギ
3 アカエイ 36 クロダイ 69 ヒラメ
4 アナハゼ 37 コイ 70 ブラウントラウト
5 アブラハヤ 38 コクチバス 71 ブリ
6 アマゴ 39 ゴマサバ 72 ブルックトラウト
7 イエローパーチ 40 コロソマ 73 ブルーギル
8 イケカツオ 41 ゴンズイ 74 ベラ
9 イシダイ 42 サッパ 75 ヘラブナ
10 イワナ 43 サヨリ 76 ボラ
11 ウグイ 44 サーフブリーム 77 ホワイトクラッピー
12 ウナギ 45 シマアジ 78 ホワイトパーチ
13 ウミタナゴ 46 シラコダイ 79 ホンモロコ
14 エソ 47 シロギス 80 マアジ
15 オイカワ 48 スズキ 81 マアナゴ
16 オオクチバス 49 タイガートラウト 82 マゴチ
17 オコゼ 50 タイリクバラタナゴ 83 マサバ
18 オニカマス 51 タカハヤ 84 マダイ
19 カサゴ 52 タケノコメバル 85 マダコ
20 カジカ 53 タナゴ 86 マハゼ
21 カムルチー 54 タラ 87 ムラソイ
22 カレイ 55 チダイ 88 メゴチ
23 カワハギ 56 チャネルキャットフィッシュ 89 メジナ
24 カワムツ 57 トラギス 90 メバル
25 カンパチ 58 トラフグ 91 モツゴ
26 キタマクラ 59 ドンコ 92 ヤマメ
27 ギマ 60 ナイルティラピア 93 レッドブレストサンフィッシュ
28 キュウセン 61 ナマズ 94 ロックトラウト
29 ギンガメアジ 62 ニゴイ 95 ワカサギ
30 ギンザケ 63 ニザダイ 96
31 ギンブナ 64 ニジマス 97
32 ギンポ 65 ニシン 98
33 クサフグ 66 ネンブツダイ 99




100

2012年09月12日

ハーブの里フィッシングエリア

ハーブの里フィッシングエリア


久しぶりにハーブの里へ行ってきました

今回もローカル大会ですがいつもと違ってナイターです
昼過ぎに現地に到着

管理人の上條さんに挨拶をして状況を聞きます


ハーブの里フィッシングエリア


相変わらず魚影は濃いですね

今回の大会は8個のルアーしか使ってはいけないルールです

自作市販は問いませんがフロントフックは禁止です

つまり俺ルアー以外ならほぼ何でもOK

昼間のうちにある程度絞っておくことします


ハーブの里フィッシングエリア


でもせっかくだから釣っておきたいので俺ルアー投げちゃいます(笑)


いくら安曇野とはいえ真夏なので沢山は釣れませんが縦である程度釣れますね


ハーブの里フィッシングエリア


節操無しなので小☆重工も投げちゃいます(笑)


ハーブの里フィッシングエリア


日も傾いて来たのである程度絞ってみました


ハーブの里フィッシングエリア


巻き暗色系
巻き夜光系
巻きアピール系
大人ピンク
大人スイカ
EXA2ペレット内側ピンク
バベ0WTベージュグロー
バベ0WTピンクグロー


ハーブの里フィッシングエリア


リヤフック仕様でバベ0WTピロイチ釣法を特訓しておきます


ハーブの里フィッシングエリア


リヤフックでもある程度捕れるようになってきました


ハーブの里フィッシングエリア


いやしかし暑いですね


ハーブの里フィッシングエリア


管理人の上條さん(違)も暑さに溶けて傾いてます(笑)


ハーブの里フィッシングエリア

そして日が暮れて・・・


もう気が付いてるかと思いますが本日練習で釣れた魚はほぼブラウン

つまりレインボーはやる気なしで反射食いの多い岩魚系が高反応

日が暮れたらパターンが変わるのは必至

練習意ー味無ーいじゃーん♪


てことで大会は始まりました

もちろん大会中の写真なんて無いですよ(笑)

さっくり結果だけ

ちなみに大会方式は総匹数勝負

5チームで各チーム5~6人

20分づつの5ラウンド

池の周りを5箇所に分けてラウンドごとに移動していきます

各チーム内の前のラウンドで釣果の少ない人から場所の優先権があります


第1ラウンド:EXA2が大当たりして11匹と好成績

第2ラウンド:大人のズル引きパターンを見つけたのが遅すぎて3匹

第3ラウンド:完全に見失って2匹

第4ラウンド:EXA2パターンははまって半数をイリュージョンして7匹

第5ラウンド:10分頃からEXA2で当たり出したがイリュージョン病は治らず3匹

終わってみれば総匹数26匹、時速に直すと15匹強なのでまあ悪くない数字


で、結果発表

1位:57匹でアイビーラインのYさん

俺の倍じゃん!!

俺の結果26人中18位の惨敗・・・・


こうして私のハーブの大会惨敗記録は更新されていくのでした、ちゃんちゃん



同じカテゴリー(長野県 ハーブの里FA)の記事画像
ハーブの里フィッシングエリア その4
ハーブの里フィッシングエリア その3
ハーブの里フィッシングエリア その2
ハーブの里フィッシングエリア その1
ハーブの里フィッシングエリア その5
ハーブの里フィッシングエリア その4
同じカテゴリー(長野県 ハーブの里FA)の記事
 ハーブの里フィッシングエリア エピローグ (2012-03-08 00:08)
 ハーブの里フィッシングエリア その4 (2012-03-06 23:36)
 ハーブの里フィッシングエリア その3 (2012-03-03 10:13)
 ハーブの里フィッシングエリア その2 (2012-02-29 23:25)
 ハーブの里フィッシングエリア その1 (2012-02-28 22:49)
 ハーブの里フィッシングエリア その5 (2012-02-04 21:34)

この記事へのコメント
こんにちは。

冬に3人で行った時より、魚影が濃い気が…

オイラの得意技のイリュージョン病、伝染しちゃったかな(笑)
Posted by パンダ at 2012年09月16日 15:26
> パンダさんこんばんは

魚影濃かったですよ~
合わせても乗らない小さいあたりはたぶんほとんどが魚体がラインに触れてるだけなんでしょうねぇ
ってぐらい良く当たります(笑)

イリュージョンは暗くてネットインがうまくいかないせいですね
私のヘッドライトは皆さんの小さなLEDと違って夜中に磯で歩けるほど猛烈に明るいから
水面に向かって点けると迷惑なのでランディング時に点灯せずにやってました
明るすぎるのも問題ですね(汗)
Posted by 亥丞亥丞 at 2012年09月17日 19:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハーブの里フィッシングエリア
    コメント(2)