ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!









コスプレ★ドロップ




   今までに釣った魚たち(50音順)

1 アイゴ 34 クジメ 67 バラクーダ
2 アイナメ 35 グリーンサンフィッシュ 68 ヒイラギ
3 アカエイ 36 クロダイ 69 ヒラメ
4 アナハゼ 37 コイ 70 ブラウントラウト
5 アブラハヤ 38 コクチバス 71 ブリ
6 アマゴ 39 ゴマサバ 72 ブルックトラウト
7 イエローパーチ 40 コロソマ 73 ブルーギル
8 イケカツオ 41 ゴンズイ 74 ベラ
9 イシダイ 42 サッパ 75 ヘラブナ
10 イワナ 43 サヨリ 76 ボラ
11 ウグイ 44 サーフブリーム 77 ホワイトクラッピー
12 ウナギ 45 シマアジ 78 ホワイトパーチ
13 ウミタナゴ 46 シラコダイ 79 ホンモロコ
14 エソ 47 シロギス 80 マアジ
15 オイカワ 48 スズキ 81 マアナゴ
16 オオクチバス 49 タイガートラウト 82 マゴチ
17 オコゼ 50 タイリクバラタナゴ 83 マサバ
18 オニカマス 51 タカハヤ 84 マダイ
19 カサゴ 52 タケノコメバル 85 マダコ
20 カジカ 53 タナゴ 86 マハゼ
21 カムルチー 54 タラ 87 ムラソイ
22 カレイ 55 チダイ 88 メゴチ
23 カワハギ 56 チャネルキャットフィッシュ 89 メジナ
24 カワムツ 57 トラギス 90 メバル
25 カンパチ 58 トラフグ 91 モツゴ
26 キタマクラ 59 ドンコ 92 ヤマメ
27 ギマ 60 ナイルティラピア 93 レッドブレストサンフィッシュ
28 キュウセン 61 ナマズ 94 ロックトラウト
29 ギンガメアジ 62 ニゴイ 95 ワカサギ
30 ギンザケ 63 ニザダイ 96
31 ギンブナ 64 ニジマス 97
32 ギンポ 65 ニシン 98
33 クサフグ 66 ネンブツダイ 99




100

2012年03月03日

ハーブの里フィッシングエリア その3

その1その2と続いているハーブの里の記事の続きです。


大会は惜敗でしたがここからは大熊猫狩りが始まります。
大会参加者に振舞われる昼食を頂いた後につがいのパンダさんのところへ合流します。

「あ~食後のお茶が飲みたいなぁ」

と呟いてみたらなんとつがいのパンダが喧嘩中。
いや、NKC中でした。
巻き縛り2本早掛けだそうです。
しかしまだ1本もとってないので私も途中から参加してNKC-Gとなりました。


はじめは神社側でやっていたのですが全く釣れません。
たしかパンダさんが1本とっただけだったかな?

30分ほどしても勝負がつかないのでお立ち台に移動。
そこから30分ほどしてつがいのパンダさんがそれぞれ1本とってパンダさん勝ち抜け。
その後30分ほどして私が1本。
ペレスプでインレットを攻めましたがなにか?(笑)

そこで大会の閉会式のため一旦中断。
もう食後のお茶でもなんでもないですね。

閉会式後再開して30分経過。
ついに決着がつきました。


















































ハーブの里フィッシングエリア その3


大熊猫の猪狩りです(笑)。
まぁ私は巻きが苦手だし、そもそもこれだけの長丁場。
釣れたというより釣った感じで運で決まったようなもの。
あまり悔しくないですが川へ堕ちてゆく姿は惨めですね。


それから各々自分の釣りを楽しみました。
この日は先月ほどは釣れませんでしたがそれでも釣れちゃいます。


ハーブの里フィッシングエリア その3


相変わらずヒレピンでコンディション良好です。


ハーブの里フィッシングエリア その3


コーホーサーモン(銀鮭)も綺麗ですね。

暫し釣りを楽しんでいるとだんだん風雪がきつくなって体も冷えてきました。

「温かいコーヒーが飲みたくないですか?」

とここで縦で連発しているパンダさんにNKCを挑みます。
私は休憩明けなのでパターンはわかりません。
縦のパターンを掴んでいるようなのでお題はフロントフック1g未満5本早掛け。

ってことで用意スタート!!


















































ハーブの里フィッシングエリア その3


ごちそうさまです。
猪の大熊猫狩りは5-0で圧勝です。
始める前にパンダさんがバベセロWTベージュグローで爆っていたので、
私はバベゼロHBベージュグロー。
連荘したらスれてくるのでちょいと変化をつけるのがコツですよ~(笑)

その後なぜかまたWTで爆りはじめるパンダさん。
なんでNKCの時だけ止まるの?(爆)
ちなみにその間ハニパンさんは


ハーブの里フィッシングエリア その3


眠り姫と化していました(笑)

続く。




同じカテゴリー(長野県 ハーブの里FA)の記事画像
ハーブの里フィッシングエリア
ハーブの里フィッシングエリア その4
ハーブの里フィッシングエリア その2
ハーブの里フィッシングエリア その1
ハーブの里フィッシングエリア その5
ハーブの里フィッシングエリア その4
同じカテゴリー(長野県 ハーブの里FA)の記事
 ハーブの里フィッシングエリア (2012-09-12 23:00)
 ハーブの里フィッシングエリア エピローグ (2012-03-08 00:08)
 ハーブの里フィッシングエリア その4 (2012-03-06 23:36)
 ハーブの里フィッシングエリア その2 (2012-02-29 23:25)
 ハーブの里フィッシングエリア その1 (2012-02-28 22:49)
 ハーブの里フィッシングエリア その5 (2012-02-04 21:34)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハーブの里フィッシングエリア その3
    コメント(0)